魚系男子の気まぐれ日記

子供な僕が日々大人になっていく様子をお届けしたりします。

”自立”について

 

 

 

 

 

 

 

どうも。

ええ感じに体が冬眠モード入ってきました。

 

 

 

冬眠モードっちゅうのは、

要するに省エネ化して、脂肪からエネルギーを使う体に

なるということです。

どうでもいいですね。笑

 

 

 

 

 

今回は、自立についてです。

 

皆さんの自立の定義はなんでしょうか。

 

経済的・人間的・環境。

色々あると思います。

 

それについて、

少しばかり僕の話をさせてください。

というのが今回の趣旨です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを書こうと思ったきっかけ。

 

「自立できてないな…」

 

そんな風に思ったからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自立。

僕は、

 

自分で自分を支えられること

 

だと、

皮膚感覚として最近そう思うようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主にメンタル的な面からのアプローチだと

思ってもらって大丈夫です。

 

生きてると色んなしがらみに巻き込まれます。

壁も立ちはだかります。

人、社会、何もかもが信じられなくなるまで

追い込まれる人もいると思います。

 

そんな時、内発的な意志によって

自分を支えることができること。

 

それが自立の定義だと考えました。

 

向き合うこと・向き合える勇気とも

言い換えられます。

 

 

 

 

 

 

 

例えば。

最近の僕の場合。

 

 

 

 

 

この前、友達と飲みました。

その時、こう言われたんです。

 

「自分が楽しいことも大事やけど、もっと大事なんは

自分が楽しませることちゃうか?」

 

 

 

スコ――――ン!っと刺さりました。

擬音語が正しいかはさておき、そう音が鳴りました。

 

 

確かに、毎日楽しい、仕事も楽しい。

趣味も充実してるし、仕事ではやりたいことも

やらせてもらってる。

 

 

しかし、しかし。

僕は人といるとき、人と会うとき。

楽しませる意識を持っていただろうか。

 

ハリのない毎日の埋め合わせに、

趣味を利用してはいなかっただろうか。

 

知らず知らずのうちに、

自発的に動き、内側から何かを与えようという

意思が抜け落ちてたのではないか。

 

 

そう考えた時、すごく腑に落ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は、色んなこと。

人との時間、体験、趣味などがなければ、

自分が自分であることを認識しえるだろうか。

 

それらがひとたびなくなってしまえば、

空っぽなのではないか。

 

そうするならば、

僕が僕で在る、ということを証明するには

何をもってして証明すればよいのだろうか。

 

 

 

 

 

…自分からの働きかけではないだろうか。

 

そう、直感で感じました。

 

 

 

周りにあるもので構成され、それに塗り固められた

自分ではなく、それがなくとも自分が自分であると

自信を持てる、確固たる意志を持つこと。

 

生き方を行動で表すこと。

 

自分の弱さから逃げずに立ち向かう勇気を持つこと。

 

 

 

 

 

うまく言えないけど、

この3つがあれば、自立しているといえるのでは

ないだろうか?とふと思いました。

 

 

 

 

稚拙でとりとめのない文章ではありますが、

これが今の僕でもあります。

 

これからは、裸の心をさらし、立ち向かい、

そして人を笑顔にしたい。

 

 

そこが僕の生き方であり、

自立の方法なのかな、と。

 

 

 

何か皆さんが生きる上でのヒントになれば

とっても嬉しいです。

 

 

 

 

最後までお付き合い頂き

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

終わり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身に纏ったものは棄てて

 

秦基博が大好きです。

 

 

 

いつからかは覚えてないけど、

気付いたら好きになってました。

 

 

 

少しハスキーで枯れたような声が

哀愁を漂わせるんだけど、

どこか内包的な優しさも漂う艶やかな歌声。

 

 

 

 

大人になりきれない青年のような

淡い夢を秘めた少年の瑞々しく

熱を帯びたような表情の声。

 

 

 

 

これがたまらなくて

細々とライブに足を運んでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中でも、やっぱり一番好きなのは

タイトルにもある通り『鱗』。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


秦さんの曲は全て好きで選べないんだけど

やっぱりここに還ってくる。

 

 

 

ライブの最後には必ずこれを歌うし、

いつまでも秦さんの原点はここだろうな

と思うし。

 

 

 

 

 

その中でも、今から紹介したい

あるライブの鱗は、正に神懸かっている。

 

 

 


調子にムラのある(まあそこがいいんだが)

秦さんのライブ動画の中でも抜群に良いし

高音の伸びがそれを物語ってる。

 

 

 

 

そこに、オフィスオーガスタのドラマー

あらきゆうこさんの独特なリズムと表現が

重なって、お互いに良さを引き出し合い

ながらすごく気持ち良さそうに音楽してる

のが伝わる。

 

 

 

 

 

ラストに向けてのボルテージの昂まりも

感じられて、もう見てるだけで、

聴いてるだけでどんどん吸い込まれて

深みに嵌っていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風に奏でられたら、

最高に幸せやろうなぁ。

 

 

 

ぜひ一度、目に焼き付けてみてください。

リンクはこちら↓

 

秦 基博 / 鱗(うろこ)from 待ち人のフェイバリット vol.2 境港 - YouTube

与えてもらってばかり

 

 

 

久々、広島から出張で出てきた後輩と関東にいる後輩、同期と四人で飲みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イジられる感じ久々で、やっぱり居心地良かったです。

 

でも、今までこの居心地に甘えてたんだな、っていうことにも気付きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆、面白くもないのに掘り下げてくれるし、突っ込んでくれる。

この環境に甘えてちゃダメだなぁ、今度は僕から面白い環境を提供できるようにならなくちゃダメだなぁ、と思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アドラーが何も生かされてない。

もっと自分からコミットしていって、人に幸せを与えられるような人間にならなければ。

 

そのために、まずはコミュニケーションスキル高めないといけない。

知識も経験も何もかも足りないし、もっと勉強して実践して、失敗を積み重ねて自信にしていこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このままじゃいけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

終わり

人生を旅とするならば

 

 

人生を旅とするならば。

 

 

 

 

 

目的地はどこであろうか。

ゴールはあるのか。

なんのために旅をするのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目的地はない。

 

いや、ないというよりどこでもいい。

それに無限にある。

 

焦って見つける必要はない。

いずれその旅が目的であると気づく。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴールはない。

 

地球は丸い。

どこまで行っても辿り着くことはない。

 

できることは一つ。

前進することだけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何のために旅をするのか。

 

旅するために旅をするのだ。

 

寄り道してもいい。

途中で居心地の良いところがあれば

居座ってもいい。

 

街や人が気に入れば住んでもいい。

 

今その時やりたいことを続ければ

それが全て旅となる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今この瞬間、刹那の積み重ね。

その一つ一つの点をなぞったとき

それを人生と呼ぶこともあるかもしれない。

 

運命と呼ぶことも

軌跡と呼ぶことも

あるかもしれない。

 

過去にも未来にも

ドラマを求めてはいけない。

 

過去も未来もどうにもできない。

できることは今どうするか?

 

いや、どうしたいか?だけだ。

 

誰でもない、自分が楽しむために。

幸せになるために。

 

 

 

 

 

 

人生を旅とするならば。

 

 

 

 

 

 

 

 

終わり

 

ボーナスタイム

 

 

 

 

今日は、1日アニメを観て終わった。たまにはこうやってゆっくりする日があってもよい。

 

 

 

 

 

 

 

昨日、ふと思いました。

 

「人生におけるボーナスタイムはいつか?」

 

と。

 

 

 

 

ボーナスタイム。

それは、例えば期間限定で経験値が

倍になったりすること。

急激にレベルアップできる時間のこと。

を指す。と思ってます。

 

 

 

 

 

 

じゃあ、そのボーナスタイム。

人生の中ではいつになるのか?

少し考えました。

 

 

順当に考えるなら、

失敗しても良い時期として20代。

その範囲を広げて子供時代。

 

確かに一理ある。

 

 

 

 

でも、そしたら30代に入ったら

ボーナスタイムじゃなくなるのか?

果たして本当にそうか?

とも思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結論は、人によって違うと思います。

しかし、毎日がボーナスタイムだと

思いながら生きることができたら、

割と幸せなんじゃないか?

そんな風に僕は思いました。

 

 

 

 

 

 

 

毎日がボーナスタイム!!!!!

 

 

素敵だと思いませんか。

何歳になっても経験値が倍になったり、

成長するスピードが速いと思えたら、

それだけで力もらえる気がします。

あと、いつまでも若くいられる。

 

 

メリットしかないじゃん!!!

と。良いことずくめです。

 

 

 

 

 

「標準語にかぶれるな!!」

 

というご指摘は受けかねます。

 

 

 

 

 

 

 

バイブルに加えようかな。

 

 

 

終わり

 

Fashion Tech

今日は、Fashion Tech Meet Up というイベントに、友人の紹介で行ってきました。

 

 

Fashion Tech とは

ファッションとITテクノロジーを掛け合わせた言葉で、まだまだ浸透こそしていないものの、ファッション業界にもそういう流れがある、ということを表した言葉。

詳しくはこちらを。

https://www.facebook.com/events/183889538705034/?notif_t=plan_user_invited&notif_id=1475761707307307

 

 

 

 

 

ファッション業界、ブロガー、ウェブマーケティングアドバイザー、スタートアップコンサル、SEなど、各本面から様々なクリエイティブを持った人たちが、約20人ほど集まりました。

 

皆社会人なのにスーツなのは僕だけだし、話す内容が濃過ぎて、何に対しても驚きしかなかった2時間でしたが、非常に有意義な時間を過ごすことができました。

 

本当に僕得でしかなかった。行って本当に良かった。

 

 

 

 

 

 

自分でも驚くほど積極的に色んな場所に顔を出すようになってから、気付いたことがあります。

それは、働く人には2種類いるな、ということ。

会社勤めであっても、フリーランスでも、億万長者でも、貧乏であっても。

 

どこにいるかとか、何をしているかとか、そこはあまり重要ではないが、ひとつ共通しているのは、皆自分のために働いているということ。

というのは、決して好き勝手やっているのではなく、あくまでも大前提として、まずは自分がどうありたいか、何をしたいか、どうすれば幸せでいられるかを働く、仕事をする基準にしていること。

ここがぶれていないのは、共通項であると言えます。

 

 

 

 

 

そして、決定的に違う点もひとつあります。

それは、自分のために働いた結果が誰かや何かのためになっている人と、自分のために働いた結果を全て自分への恩恵にしようとしている人がいるということ。

 

前者は仕事とプライベートの充実が相互作用し合っており、境目が少ない。また、今まさにやりたいことをすぐに行動に移しており、そういう仲間と一緒に働いていて、生き方や人生観、理想の人間像や社会を作ろうと、そのために時間と労力を使い、精神的な自由を手に入れている人。

 

後者は、徹頭徹尾自分のためでしかなく、仕事とプライベートは別、遊ぶこと、お金のことと人生のゴールのことばかり考え、年収を上げることにやっきになり、ステータスを求める。周りには自分のことを慕う人ばかり集め、へこへこと持ち上げられ、頼られることを心の安定剤にする人。経済的な自由と物理的な自由ばかり求める人。

 

 

 

 

 

 

 

 

共通項はあるが、似ても似つかぬ前者と後者。

 

僕は、前者でありたいし、そういう人たちといつか仕事をして、おもしろいことをたくさんしたい。それで皆が幸せに、笑顔になれば、最高じゃないか。

 

そう思える人でいたい。と、今日、強く思いました。

 

 

 

 

 

 

そのためには、まだまだやることはたくさんあるし、脇目も振らず、目標に向かって一歩ずつ前進していくしかない。

 

抽象的な概念ややりたいことを、いかに具体的で行動ベースのところにまで落とし込めるかが、目的を叶えるための方法だと、前に本で読みました。

 

実践していけるよう、これからさらに気を引き締めていこう。

そんな風に改めて決意できた、本当に大事な一日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

個人的な内容ですいません。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

 

有言実行、言うは易く行うは難し。

口だけ男にならないように、精進します。

 

 

 

 

 

 

 

終わり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日々の記録 1

 

ワインは美味しい。

 

 

 

今日は誕生日休暇をいただき

内定式のため東京に来た後輩と

仲の良い同期と三人で

表参道にカレーを食べに行った。

 

f:id:t_yamazaki:20161005002601j:image

 

ハブモアカレーさん。

品数の多さと染み渡る優しさが持ち味の

身体を気遣う薬膳カレー。

 

食後のハーブティもオススメ。

ご賞味あれ。

 

 

 

 

 

 

 

その後は、巷で噂の文房具カフェへ。

初めてアフォガード食べた。

美味しかった。

 

文房具見るの楽しいね。

 

 

 

 

 

 

 

後輩は新幹線で帰るためここで離脱。

声かけてくれて本当にありがとう。

すごく嬉しかった。

 

 

 

 

 

 

 

残された二人。

住んでる場所が近いため

いつもの銭湯コースに決まり。

一時解散。

 

 

 

 

 

 

 

再び8時に集合。

探したらワインバーがあったので

そこで軽く夕食。

 

ご主人と食について話をするのが

それはもう楽しかった。

今まで知らなかったワインのあれこれ。

勉強になりました。

 

お酒も料理もすごく美味しかったので

週一で通おうと決めた。

ワインの勉強始めよう。

 

 

 

 

 

 

 

その後は銭湯へ。

真面目な話も女の子の話もしつつ

気持ちよく解散。

 

外に出ても、まだゆでダコのようには

ならないね。

これから寒くなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きたるわかれのとき

はかなくともはかなくとも

 

えがおつくりだし

くるしくともくるしくとも

 

それでもめからしたたるもの

とめようともとめようとも

 

のうりよぎるきおく

たのしくて

これからもずっと

つづくもの

 

おわりははじまり

はじまりはおわり

 

めぐりめぐるよ、あめあられ

まわりまわって、まためぐる

 

ひとのながれはいとしくて

ときのながれをいつくし

 

そんなひとりのかえりみち

てらすあかりにつれられて

 

まただれもいないばしょへ

たくさんのおもいでひきつれて

 

かぎあけるおと

むなしくともむなしくとも

 

ひびくあしおと

つきささるもつきささるも

 

 

 

 

 

終わり